個人サロンにおすすめ予約システムの機能をご紹介!


日々の接客サービスをはじめ、予約業務や顧客管理、売上管理など個人サロンを経営する場合、業務効率化は大事な要素。すべてを一人でこなす個人サロン経営において、予約システムの導入が不可欠ともいえます。

この記事では、個人サロン経営者が予約システムを選ぶ際に重視すべきポイントや、予約システムの具体的な機能を紹介します。


個人サロンが予約システムを導入するメリット

個人サロンが予約システムを導入すると、次のメリットがあります。

24時間365日の予約受付


顧客はいつでもどこからでも、自分の都合に合わせてネット予約が可能になります。個人サロン側の視点にたつと24時間365日、予約を受け付けることができるため、予約件数を最大化できます。

またネット予約があることで、電話対応の時間を削減し、他の業務に集中できます。特に施術中の電話対応は、顧客の満足度にも影響するため、なるべく避けたいところです。

ネット予約により、予約機会の損失を防ぎ、新規顧客獲得にも繋がります。


予約業務の効率化


予約の受付、予約内容の変更やキャンセルなどを予約システムで行えます。そのため、漏れやダブりのリスクを回避します。スケジュール管理も容易になり、時間調整もスムーズに行えます。

また積み重なっていく予約情報を、システムが自動で集計・分析してくれるので、混雑する曜日や時間帯、逆に、空きが目立つ日などが見える化し、個人サロンを経営していく上で強みや弱みがわかるようになります。


顧客情報の活用

予約システムにより顧客情報を一元管理できます。顧客一人ひとりに合わせた接客・サービスが可能になります。

過去の施術や来店回数、よく利用するメニューなどを把握し、リピーター獲得に繋がる施策も立案できます。店舗の顧客情報を活用することで、店舗の顧客層の傾向やニーズを把握し、効果的な集客戦略を展開できます。


顧客満足度の向上

ネット予約による24時間365日の予約受付や、自動リマインダー機能により、顧客の利便性を向上させます。また、顧客情報を活用することで、一人ひとりに最適な接客・サービスを提供することができ、顧客満足度の向上に貢献できます。


個人サロンが予約システムを選ぶときの重要ポイント

個人サロンが予約システムを選ぶときの重要なポイントを紹介します。

業種や規模にあった機能

美容サロン、エステサロン、リラクゼーションサロンなど、業種によって必要な機能は異なります。また、予約システムによっては大規模なサロンに最適なものもあります。


多機能であることが、必ずしも良いとはいえません。自分の個人サロンに必要な機能があるか。サロンの業種や規模にあった予約システムを選ぶことが大切です。


使いやすさ

「使いやすさ」も1つの機能ともいえます。店舗側の操作、顧客側の操作、その両方が使いやすい画面であるかを確認しましょう。スマホやタブレットでも使えるかどうかも確認ポイントですね。

ある業種によっては便利な機能も、異なる業種によっては不要な機能である場合もあります。無料お試し期間など利用し、実際にお試し操作をしてみることをおすすめします。


料金体系

全体として、いくらかかるのか、具体的にチェックしましょう。キャッチコピーでは格安に見えても、説明文をよく読むと当てはまらない場合もあります。


初期費用や月額費用だけでなく、従量課金(手数料)があるのか、月額料金に含まれる内容はどこまでなのかを比較検討し、予算に合ったシステムを選びましょう。無料プランや無料トライアル期間があるシステムを選ぶと、導入のハードルが下がりますね。


個人サロンに最適な具体的な10機能を紹介

予約システム「からだケア」にある個人サロンに最適な機能を10つに絞って紹介します。



① 前日にリマインドメールを送信

予約前日にリマインドメールを送ることで、お客様の予約忘れによるキャンセルを防止できます。また、予約した日時を再度、通知することでお客様の来店の促進にも繋がります。

リマインド機能を使えば、リマインドメールの送信を自動化できるため効率化できます。


② 毎朝、予約一覧メールを送信

毎朝、本日の予約一覧をメールで送ります。システムにログインせず、メールで予約状況を確認できるため、確認の手間を削減できます。送信する、送信しないもいつでも変更OKです。

予約がないときも「予約がない」ことをメールでお知らせします。


③ 個人予定もあわせてスケジュール管理

予約情報と個人予定をあわせてスケジュール管理できます。ネット予約を受け付けない日時を簡単に登録できます。定休日はもちろん、臨時休業も臨時開業、ちょっとだけのOFF時間も、簡単に登録し、スケジュールを管理できます。


④ 柔軟なメニュー設計

一度に複数のメニューを選択できるようにする「オプションメニュー」、あるメニューにはオプションをつけ、あるメニューにはオプションをつけるなど、オプションはメニューごとに設定OK。

個人サロン内で顧客同士のはち合わせを防止する「インターバル設定」、ネット予約ページには公開しない「非公開メニュー」など、柔軟なメニュー設計ができます。


⑤ 前回を踏まえたスムーズな接客・サービス

施術メモだけなく、施術した日ごとの会話内容メモも登録可能です。過去の施術メモを見るタイミングで、会話内容メモも簡単にチェックできます。

「誕生日や記念日にメッセージを送る」「頂いた贈り物のお礼を必ず伝える」など、顧客ごとに対応すべきことも登録可能。時系列で確認できるから、前回の内容を踏まえたスムーズな接客・サービスができます。


⑥ 紹介者の管理

個人サロンにとって、口コミで新規顧客を紹介してくれるのは有り難いですよね。誰の紹介で来店したのか、これまで何人の顧客を紹介してくれたのか。紹介者の管理ができます。

顧客ごとの売上や予約回数も確認できますが、それだけでなく、口コミによって広めてくれている顧客が誰なのかがわかるようになります。


⑦ 顧客ごとの売上・予約回数から来店傾向も。

顧客ごとの売上や予約回数、キャンセル数(率)、来店頻度をすぐに確認できます。特に新規顧客が、次の来店をしたのか。次の予約が入っているのかチェックしたいポイントです。

2回、3回という来店を経て、リピーターになっているのか簡単にチェックできます。顧客ごとによく利用するメニュー、来店する曜日や時間帯なども自動で集計します。もちろん、店舗全体として今月の顧客売上ランキングもすぐに確認できます。


⑧ 住所の非公開

個人サロンによっては、具体的な住所は予約した方のみに公開し、ネット予約ページ上では非公開にしたい場合もあるでしょう。また、予約した人だけの伝えたいことや特別な連絡先も設定可能です。


⑨ 顧客側で予約内容の確認・キャンセルも。

予約完了メール以外にも、ネット予約ページにある「予約確認」から、予約内容の確認やキャンセルも可能です。店舗にお問い合わせすることなく確認やキャンセルができるため、予約業務の負担が軽減します。


⑩ 特定の顧客のネット予約をブロック

無断キャンセルが多いお客様や、迷惑行為をするお客様のネット予約を停止したい場合も、ネット予約ブロック機能を使えば、特定の顧客のネット予約をブロックできます。

ブロックした際のメッセージもカスタマイズ可能です。またブロックした日もすべて見える化します。ブロック取り消しもいつでもできます。


予約システムを導入した個人サロン経営を効率化

予約システムの導入は、個人サロンの経営を大きくポジティブにする可能性があります。業務の効率化、顧客満足度の向上、予約数や売上アップなど、多岐にわたるメリットを享受できます。 個人サロンに最適な予約システムとその機能を、最大限に活用してください!

この内容はお役にたちましたか?

はい いいえ

キーワードでヘルプを探す

ヘルプセンターで解決しない場合、こちらからお問い合わせください

お問い合わせ